2024年2月7日水曜日

週刊ゆるなん通信 VOL.45|2024.2.8

 

 能登地震について情報を集めていると
 偶然ではありますが「内灘闘争」のことを知りました。

 1952年、朝鮮戦争で需要が高まった砲弾を日本のメーカーに発注、納品前の試射場として内灘町が選ばれ、地域の方たちが立ち上がり反対闘争を繰り広げたそうです。
 日本で初めて展開された米軍基地建設反対運動だそうです。(本当の保守です。某議員はみならってほしいですね。)

 つくずく米国ってやっていることが昔から
 なんら変わっていませんね、いーかげん静かにしてほしいですね。

 それでは先週のニュースピックアップです。

【週刊ゆるなん通信 VOL.45|2024.2.8】ニュース詳細はこちらから!

●週刊アムさん目線 VOL.19 琉球新聞の「特別注視区域」記事を読んで... 編集部

●ドイツの歴史学者「朝鮮人追悼碑の撤去、日韓関係の故意的な棄損」 ハンギョレ新聞2月1日

●特派員コラム「朝鮮人追悼碑」撤去が意味するもの ハンギョレ新聞2月1日

●朝鮮人追悼碑「日本に不要」自民杉田氏、歴史修正扇動 共同通信2月3日

●映画「沖縄狂騒曲」舞台挨拶で鳩山由紀夫元総理が原発と沖縄の基地問題の共通点を解説「バックにアメリカがいる」 TOKYO HEADLINE2月3日

●「大弦小弦」公益は誰のもの 沖縄タイムス 2月5日

 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

週刊ゆるなん通信VOL.108|2025.7.28

  【週刊ゆるなん通信VOL.108|2025.7.28】 ニュース詳細はこちらから! ●週刊アムさん目線VOL.77 外国人、グローバリズム反対の前にアメリカでしょ。 編集部 ●選挙運動を利用したヘイトスピーチに抗議デモ”選挙運動でデマや嘘”に規制ない現状弁護士「このままでいい...