2024年11月30日土曜日

災害グッズ完成!配布いたします。

 



ウリ分会長!
みなさんたいそう喜んでいただきました!







週刊ゆるなん通信VOL.81,82|2024.11.29

 

【週刊ゆるなん通信VOL.81|2024.11.22】詳細はこちらから!

●週刊アムさん目線VOL.51 またトラの対朝鮮交渉はあるのか? 編集部

●<一筆半歩>日本でのいきずらさ=/北海道 毎日新聞11月17日

●在日朝鮮学生少年芸術団、平壌に向けて出発/2025年迎春公演に参加 5年ぶりの「夢舞台」へ 朝鮮新報11月18日

●「死ななかったのが不思議なくらい」在韓米軍の中佐が韓国高校生に暴行、後遺症の可能性も...父親が心境吐露 Search KOREANEWS11月20日

●シンボ面白記事VOL.6 ニョメン・オーガナイジング⑥「プネ」に乗る 朝鮮新報10月8日

●思いつき企画「この本を読め!」VOL.6 
ヒーローを待っていても世界は変わらない 著者 湯浅誠
オシム終わりなき戦い 著者 木村元彦          編集部C

【週刊ゆるなん通信VOL.82|2024.11.29】詳細はこちらから!

●週刊アムさん目線VOL.52 知らんけど...(たまにはこんなのも。) 編集部

●植民地支配、心に深い傷 日本経済新聞11月24日

●クルド人へのヘイトデモ禁止、埼玉地裁が仮処分決定 協会周辺で 毎日新聞11月21日

●【社説】佐渡鉱山外交惨事、対日外交の契機とすべき ハンギョレ新聞11月26日

●シンボ面白記事VOL.7 晴講雨読・内田樹の「街場」シリーズを読む 任正爀 朝鮮新報11月20日

●思いつきコラムVOL.2 立体的に視る 編集部H







いよいよ師走本番送年会ウィークになりました。

 

気が付けば12月はやいですね~
ヨロブン今年はどんな年でしたか?できた事、できなかった事いろいろあったと思いますが、「終わりよければすべてよし!」となるよう頑張りたいと思っております。

ということで2024年送年会シーズン突入!3団体で送年会がありました。

大阪府高麗長寿会送年会
生野南からは4名が参加しました。

田島2分会 祭祀学習会・送年会
宋先生をお招きしてウリ民族の祭祀(チェサ)について楽しくお話をききました。
歴史的な変遷など確かな知識に裏打ちされたお話は最高でした。

そして西分会!

来年もよろしくお願いします。



 















2024年11月18日月曜日

災害グッズを配ります。

ウリ分会では今年の春先から何度も会合をもって、ついにオリジナル災害グッズが完成しました!

簡易トイレ(3回分)、緊急簡易ブランケット、ホイッスルライト、ゴミ袋、シリコン折り畳みコップ、除菌ウエットティッシュ、水で膨れるハンカチ、マスク(3枚)

そして最後に各世帯の1次避難場所を掲載したチラシを同封して
年末会員、盟員に配布することになりました。

災害対策を年初から取り組んだ一つの事例として広げた行きたいと思います。
チャルプタッカゲッスンニダ!





 

週刊ゆるなん通信 VOL.079、080|2024.11.8、15

【週刊ゆるなん通信VOL.079|2024.11.8】詳細はこちらから!
●週刊アムさん目線VOL.49 それも思想教育じゃないの  編集部

●米軍と自衛隊の一体化進む...日米合同演習「キーン・ソード」岩国基地で海上自衛隊が米軍施設で弾薬を積み込む訓練を公開 KRY山口放送10月29日

●尹、このままでは植物大統領、辞任か弾劾しかない【コラム】 ハンギョレ新聞11月1日

●緊迫する朝鮮半島情勢などについて意見かわす朝鮮大学校で公開討論会 日テレNEWS11月4日

●シンボ面白記事VOL.4 ニョメン・オーガナイジング④ 「訪ねること」とは 朝鮮新報7月4日

●隔週企画サシツマ(サブカル三昧)VOL.9 銀河英雄伝説やっと見ました。現代とだぶりますな。 オジンオ・リー

【週刊ゆるなん通信VOL.080|2024.11.15】詳細はこちらから!
●週刊アムさん目線VOL.50 トランプ第2期政権について 編集部

●<論考>北朝鮮派兵「勝ち馬」狙いか 聖学院大学教授 宮本悟氏 朝日新聞11月13日

●U-20の次はU-17制覇、北朝鮮の強さの秘訣(要約) 中央日報11月5日

●シンボ面白記事VOL.5 ニョメン・オーガナイジング⑤ 災害と同胞コミュニティー 朝鮮新報8月

●思いつき企画「この本を読め!」VOL.5 「性格が悪い」とはどういうことか -ダークサイドの心理学 著者 小塩真司 編集部C

1週間振り返り②【プッコチュ親子リトミック・青商会一日温泉旅行】

①プッコチュ親子リトミック
 大阪初級の幼稚班園舎をおかりして親子リトミックが開催されました!
親子で楽しいひとときをすごしました!

②青商会オルシンと行く 一日温泉旅行
まずはお決まりのバスでの準備体操!
お風呂のあとはみんなで乾杯!
みんなでカラオケを楽しんだ後!
今年もk女史にうたっていただきました!
最後まで楽しく過ごしました!
青商会のみなさん!スゴハッショッスンニダ!







 

















 

1週間振り返り①【優秀分会受賞!おみそ作りに児童教室】

 

①全国分会長会議!
 全国の地域分会長が集う会議が東京で開催されました。
そこで見事!女盟田島2分会が全国25カ所の優秀分会に選出され表彰されました。
1世オルシンの時代から現在若手へ継続してバトンタッチした功績が大きく評価されての   受賞です。

写真はその祝賀会の模様です。
②土曜日は児童教室、ニョメンでは東分会<みそ作り>教室がありました。
今回は6人が参加しました。本格的に가갸표に突入!
来月も頑張りましょう!

そしてニョメン東分会<おみそ作り>教室
楽しそうですね。





2024年11月5日火曜日

週刊ゆるなん通信 VOL.078|2024.11.2

 

 ただいま米大統領選挙開票真っただ中!
 トランプさん有利!だそうです。
 なんかかの国もどこかが壊れてるんでしょうね。けっしてガザを黙認する民主党がとはいいませんが、根幹が揺らいでいるようにみえます。

 ウリナラのロシアへの派兵問題も今週は1面で扱っております。ぜひ読んでください!

【週刊ゆるなん通信 VOL.078|2024.11.2】詳細はこちらから!

●週刊アムさん目線VOL.48 今は、それ以上でも以下でもない。 荻上チキSessionから 編集部(ロシア派兵問題)

●「長生炭鉱」水没事故の遺族が現地へ遺骨の発見願う 宇部 NHK山口 NEWSweb10月26日

●10月拡充の児童手当、手続きしないと貰えない人 2025年3月末までに申請すれば間に合う 東洋経済10月31日

●<サッカーUー17女子W杯>朝鮮が決勝進出、米国を撃破3大会ぶり優勝目指す 朝鮮新報10月31日

●シンボ面白記事VOL.3 ニョメン・オーガナイジング③「呼び方」で考える思考の転換点
朝鮮新報7月4日

●思いつきコラムVOL.1 なんでもノートのススメ タランオ・シン

振り返り。。。政経実習生ウィーク!

 



 10月は公私ともにバタバタしてしまい更新できませんでした。
 なんとか正常に配信できるように頑張りますので懲りずにお付き合いください。

ということで10月後半を振り返ります。
13日、東大阪校舎最後の運動会!
学生・同胞達による大キッパル!壮観でした!

25日はわれらが政経実習生が登壇した朝青大阪「祖国訪問報告会」!
たいそうカッコよかったそうです!
そして29日は我らが生野南地域の役員一同の前で「祖国訪問報告会」が開催されました。
政経先輩です。
総聯・ニョメンからプレゼント!
実習生たちが一番感触を実感できたそうです。
最後は逆にプレゼントを頂きました!コマッスンニダ!
来年現場でまたあいましょう!

そして日曜日は第3回チャリティー麻雀大会
18人の麻雀愛好者がつどいハッキョの為に卓を囲みました!
優勝は東京から駆けつけていただいたSさんでした!
第4回は2月です!連覇目指してがんばりましょう!


























 

週刊ゆるなん通信VOL.108|2025.7.28

  【週刊ゆるなん通信VOL.108|2025.7.28】 ニュース詳細はこちらから! ●週刊アムさん目線VOL.77 外国人、グローバリズム反対の前にアメリカでしょ。 編集部 ●選挙運動を利用したヘイトスピーチに抗議デモ”選挙運動でデマや嘘”に規制ない現状弁護士「このままでいい...